活著
They say knowledge is power. However, many people confuse knowledge with a college education or perhaps what they read in books. Knowledge is what you know in your heart and not just what you store in your brain. Knowledge is being spiritually wealthy. Knowledge is LOVE.
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ことしは

今年はこのブログをもっと書く予定でいます。


PL

配属されてもうすぐ1ヶ月。

ポロシャツにチノパンに安全靴でもうユニクロの店員のよう.スカートとか、

ヒールとか、その他もろもろの雑誌に載っているような服はもう当分封印・・

部品をいじったり運んだりで油やらきたないので汚すのでー。


運転免許と同時進行で進んでいるので平日はもう定時後はやること分刻みでへとへと。

でも仕事も割と覚えて、現場の人とも話して、免許はお盆明けに仮免が取れそう。

今はくだんのエアサスペンションと、あと海外のれくさすに付く車高下げるやつが新しく

担当になったところ。やることが多いけど割と負けず嫌いなのでガッツで乗り切っている。

新しくなる日

前の日記では相当参っていて、本当に参っていたんだけど、ぎりぎりで生きられて今生きている。


周りを取り巻く環境とか、人に感謝。ぜんぜんポジティブじゃなかったんだけど、だいぶ上向いてきた。

連絡くれたり気づかってくれた皆、ありがとう。


そしてー、先週最後の勤務のあと送別会のBBQがあったので、金土は結局24時間眠らなかった。

今週は生産調査の実習があって、スゴい回路みたいな図を描いたり原価の話を聞いたり。で、金曜に配属が決まった。緊張そりゃした。

私は、工場でABSやエアサスペンション関係の生産管理をすることになって、スケジュール管理とか、ラインの組み方とか、仕入れや得意先の対応とか、、なんだか何でも屋。体育会系、ガテン系な匂いがぷんぷんする。そしてたとえば世界の、SUV車のブレーキシステムを私が握ってるぜ、という感じ。

その晩は同期の皆とお別れついでにパーと飲んで、別れを前向きに惜しんだ。

土曜はまたパーと買い物に行って、靴とか本とか買ったりして、今日は髪の毛を切った。


明日からそれで働くんだけど、がんばるけど、がんばりまーす。


考えないで文章を書く気にせず書く誰に見られてもべつにいいもうつかれた

弱音はかないでがんばれるかよ。ぐっとこらえてなんてきれいごとだ。それは肉体労働のつかれ。

ほんとうにつかれた。

やめたいって100回くらい思った。

やめないのはがんばってるから続けているのじゃなくて体が何も考えないで起きたり動いたりしているだけ。

ポジティブではないしつよくもない。


夜のお仕事

今週から夜のお仕事始めました。

工場の夜勤のことです。


4月は、社会人になって、いろいろ研修があって、ワン・リーホンのライブへ行き、友達に会い、GW実家に帰ったくらいで、あとは新しい出会いと自己紹介の嵐でした。出会いは多すぎるとげんなりする。


今週から工場実習が始まり、毎日作業服着て車のブレーキ部品作っています。ああ野麦峠の女工よろしく単純作業に精を出している。単純作業の繰り返しで、溶接とか成形がうまくいかないともう嫌になってしまうけど、一つ一つが車を買った人の安全に直結していると思うと、身も心も引き締まります。人の安全を守るという使命感に湧きます。あと職場の八割くらいが日系ブラジル人なので、GWにやったポルトガル語が割りと役立っている。「つかれました」「眠いです」「ここ座っていいですか」とか・・・




aichi

いま愛知県にいます。正確に言うと、住んでいます。


前の日記から今まではいろいろあって、

もちろんjarheadも観に行ったし、

アルバイトも終わったし(最後の社割でのだめカンタービレを大人買い)、

札幌に帰ったし、

卒業したし、

髪を切ったし、

引っ越した。


もう学生じゃなくて社会人になると思ってもなかなか実感が湧かなーい。落ち着いているように見えてなかなか気持ちが不安定に思えます。


寮に入ったのだけど、向かいが会社で、駅まで自転車で10分くらい、スーパーはもっと遠く、ちょっとした陸の孤島気分でいます。今まで生きてきてアーバインといい勝負に郊外です。居室は台湾の寮とかなりいい勝負に古く、なんかの更生施設みたいです。それをまだエンジョイしているところ。

テレビでWBSが映らないのと、炊飯器でお湯を沸かしている以外はなんとかなっている。


全ては必然のようなので、気長にやりますよ。



こたつ↑6.3%

この冬こたつの価格は前年比6.3%上昇したそうです。

寒いから。 今年からこたつに篭り始めました。北海道は暖房が発達しているので、そんなのなくとも家の中じゃ半袖でいいのだ。京都はそうもいかないですが.


ようようが先週来ていて、京都・大阪の観光してました。

やはり、日程半分以上はデパ地下巡りでした。イカリスーパーに連れて行くのは忘れたけど、チーズ買いまくりでした。祇園で舞妓に遭遇したり、あとはお好み焼きとかたこ焼きとかすしとかコンビニ弁当とか(日本のコンビニ弁当はおいしいそう)、赤ちょうちんとか、ラーメンとかにしんそばとか食べ通し食べていた。久しぶりの中国語がへたくそなのがジレンマで自分で自分に怒りつつ、でも再会が嬉しくて毎晩語りました。私は、人と連絡を取り続けることが苦手なのですが、それでも連絡を取ろうとしてくれるので、続いています。ここは直したいところです。


やっと本屋のはしくれになれたのに、バイトがもうすぐ終わるので、ちょっとかなしく思っている。時が経つのは速いものです。今は私の中で森鴎外ブームで、今「青年」など読んでおります。

上京物語

先週は東京へ行きました。

節分に、会社の内定者の皆さんと飲み会で(皆さんありがとう)、

次の日は東京で働いている友人らとひさしぶりに会って、

日曜は、そう、JAY ZHOUのライブでした。


日曜はそのほかにも、皇居と靖国神社へ行って、コレド日本橋行って(バナリパ!)、高島屋の

糖朝行って、ライブ、でした。皇居が、すばらしかった。靖国ではらっぱを持った軍服姿の

活動員も見かけました。

ライブも、JAYのライブは二度目なんだけど、台湾でのは野外で、ほとんど見えなかったので、

今回は割と見えたし、東京国際フォーラムもきれいで、よかった。


日本でJAY ZHOUの歌が聴けたこと、

彼がわざわざ客席にいる自分のおばあちゃんを観客に紹介したこと、

おばあちゃんが日本語を話せたこと、

それは台湾の日本統治時代の教育によること、

自分もばばっこだという点がかぶったこと、

日本でコンサートを開くことがJAYの夢だったこと?、

JAYのコンサートにこれてうれしいこと、

自分が今節目にいること、

好きな歌を歌っていたこと、

とか

いろいろな理由が合わさり涙がでました。


その後、沖縄料理の店でごはんをたべたら、メニューをことごとく外してしまい、

そりゃないよ、という感じだったのと、帰りの高速バスで運転手が最初のドライブインで

客を置いてきてしまったり、いろいろ面白い細かい事件が起こり、翌日帰ってきて夕方から

アルバイトで、昨晩は久しぶりによく眠れました。



りぼん

ここ最近パソコンの調子が悪くて、もうえい、と全部インストールし直したところ。


明日で23歳になってしまうのです、もうこどもこどもしていられませんが、かといって大人だという自覚もありません。これでいいのか、これでいいのだ。 でも、不安とかもそれなりにあって、揺れているよね。


本は、最近ジャック・ウェルチの自伝を読んでいるのと、あとIn her shoesの作者の最初の作品、Good in Bedというのを読んでいるところ。 ジャック・ウェルチは豪快です。本、減ってもまた買ってしまうので、積んだのがいつも同じ高さになってしまう・・・ 控えているのは 武士道と茶の本、あと他の洋書。


音楽は、東京事変の修羅場に入っている 落日 という曲が良くて、結構ずっと聴いているところ。日本語もいいではないか。今更気づいた?


ようようが2月の下旬に日本に来ることになって、どこに連れて行こうか考えているところ。奈良の大仏ったって、彰化にでかいのあるしなあ。神戸の中華街なんてもってのほかですね。 最後の関西観光を楽しもうっと。



新年おめでとうございます。

とても久しぶりにブログを書きます。

新年おめでとうございます。

今年は(も)移動・変化の多い一年かもしれないけど、健康に気をつけて、こなしていこうと思います!


バイトと、読書と、今最後のクラスのレポートを書いているところ。英語なので、骨が折れます。実は金曜提出・・・これが終われば、学生生活も一区切り。あとは卒業判定を待つだけという、ちょっと怖い期間です。


本はやっとOn Beautyが読み終わったので、いくつか薄くて(300-400ページくらい)安い(400-500円くらい)の文庫本を社割をいいことにぽんぽん読んでいるところ。「国家と品格」の藤原正彦さんの文章がスパッとしていて好きなので、それとか、シュールにあべ公房とか。今日は、今さら黒革の手帳を買ったし、図書館で借りたドラッカーさんの本もあるし、あとまだ台湾で買った本が5冊くらい残っているし、本といえば、イラクに出兵したアメリカ兵の話jarheadが日本で公開でして、それも読んでみたいのです・あと去年から言っててまだ読んでないダヴィンチ・コードもあった。本は、今のうちに読めるだけ読むのだ。








1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>